2015.12.14
給料の決め方の復習(前編)

最初のステップとして、会社のザックリとした収支を社員に伝えてください。
誰がいくらもらっているかなどは言う必要はありません。
収支を伝える理由はもちろん、家計状況を理解してもらうためです。
ただし、次の場合は見せなくてもいいかもしれません。
*社員が給料に不満を持っていない
*社員が会社のことを疑っていない
*経営者としての成績表を見られるのが恥ずかしい
他に正当な理由もなく見せられないというのであれば、会社を私物化しているのかも・・・?
さて、次のステップとして、人件費のサイフの大きさを決めてください。
これは、現在の人件費の合計金額のことではありません。
会社として、人件費の総量をいくら用立てられるかということです。
このサイフの中でやりくりしていきます。
それでは、次回はやりくりの仕方などについて談話します。
具体的に、サイフの中身をどう割り振るかという話題です。
追伸
引き続き、以下の投稿フォームから、気軽にどんどん質問をお願いします。
https://rokushiki.co.jp/dejio/

このページのニュースレターの発行は、メールマガジン形式でおこなっています。ニュースレターを毎回お受け取りになりたい方は、こちらからメルマガ登録をしてください。
なお、秘匿性の高い情報については、このページに掲示されませんので、メルマガ登録をお勧めします。(バックナンバーがすべて揃っていないのはこのためです。)